なぜ瞑想が必要なのか?(2)

なぜ瞑想が必要なのか?(1)の続きです。

NIKE瞑想に出合って毎朝の瞑想習慣がついた私ですが、

2022年ずっと言ってみたかった瞑想合宿に参加することができました。

それはヴィパッサナー瞑想です。

その時の体験についてはこちらのブログをお読みください。

ヴィパッサナー瞑想は「自己観察をする」瞑想法です。

最初は、呼吸によって鼻の下にあたる空気を観察し続け、

次の段階として全身のエネルギーを頭頂からつま先まで観察し続けます。

ずっと同じ姿勢で座り続けるので身体の不快感も感じますが、

それもジャッジなしにあるがままに観察し続けます。

 

身体の状態をあるがままに観察することに慣れてきたら

心に浮かんでくる様々なこと、

例えば苦手な人の顔や嫌な出来事を思い出しても

それも判断せずに、

ただあるがままにシンプルに気づいていきます。

 

11日間のサイレント瞑想合宿で集中して行ったこともあり

最後の方には身体に流れているエネルギーをはっきりと感じることができ

他の瞑想法とも体感がまったく異なりました。

 

そして去年の6月にDr. ジョー・ディスペンザの7日間の瞑想リトリート

に参加してきました。

Dr. ジョーの瞑想は、これまでご紹介した瞑想法とは異なり、誘導瞑想になります。

伝統的な瞑想は基本的には自我から離れて

「無心になる」ことを目指していると思いますが、

Dr.ジョーの瞑想はまったく違います。

この瞑想法は「なりたい自分のエネルギーに周波数を合わせる」ことや

「自分の中にある未開発のエネルギーを活性化させる」

といった内容が多いです。

 

私が今回、改めて瞑想について書いたのは

一言で「瞑想をする」と言っても

色々な種類がありその目的も異なるので、

自分にはどんな瞑想法が合っていて

どんな意図でそれをやるのかを見極めることが

大事だと思ったからです。

瞑想が続かないと思ってやめてしまった方も

自分に合う瞑想法に出合ってないだけかもしれません。

すでに瞑想をやっている人でも自分の状態によって

瞑想を使い分けることもできます。

 

私はそれぞれのフェーズでNIKE瞑想を集中的にやっていたり

Dr. ジョーの瞑想を集中的にやっていたりしましたが

今はNIKE瞑想を中心に、

時々Dr. ジョーの瞑想をしています。

 

あと最近マニアックな実験をしているんですが、

瞑想中の心拍数を測るガジェットと

脳波を測るガジェットを持っているので、

その結果を見ながら、

どの瞑想が効果的だったかなどを見て楽しんでいます(笑)。

 

そして今のところ明らかに分かったのは

呼吸はとても大事だということ。

特にハートから吸い込むイメージで深くゆっくり吸って、

ハートから吐き出すイメージでゆっくりと吐いていく

ハートの呼吸法を行うと

わかりやすく心拍数がコヒーレント(一貫性のある状態)になりました!

ハートがコヒーレントになるというのは、

ストレスを軽減するだけではなく、

感謝や愛の波動に合わせていくためにも大事です。

Dr.ジョーはgratitude(感謝)の意識状態になるとよく言いますが、

私たちが願望を叶えたいと思った時

私たちが本当に得たいのは実はその結果ではなく、

「その結果から得られた感情を味わいたいから」なんですね。

その究極の状態が感謝であり、愛なので、

先にその周波数に自分を合わせていくということです。

 

7月7日(日)から月1で始めるタイムウェーバー瞑想会では

このハート呼吸をしながらタイムウェーバーの周波数を浴びていきます。

実は先日、私の仲間内13人で集まって、瞑想会をしてみました。

その中には瞑想をしたことがある人も、ない人もいたんですが

「安心感を感じた」

「クリアリングされているのを感じた」

「ハートが暖かくなってホワホワしてる」

「色々な人の笑顔が浮かんできた」

など、とても素敵なフィードバックをいただきました^^

 

信頼できる仲間達とグループで瞑想したこと、

ハートの呼吸法、

そしてタイムウェーバーの波動を浴びるという

トリプルのエネルギーで

とってもいい場ができたんだと思います。

仲間内で開催してみて、これはなかなか面白い素敵な会になると思いました!

 

タイムウェーバーを浴びならが行う無料瞑想会にご興味がある方は

ぜひこちらからメルマガにご登録ください♩

 

瞑想に関してはこれからも楽しく研究を続けていきたいと思います。

それは私は「瞑想」は激動のこれからの時代に欠かせない

すごく有益なことだと思っているからです。

日常の中に短時間でも取り入れる人が増えたら

世界は少しずつ優しいものになっていくと思います。

なぜ瞑想が必要なのか?(2)” への2件のフィードバック

  1. 私は瞑想が苦手なので、haruさんの瞑想会に参加させていただき
    この会をきっかけに瞑想のやり方を学び習慣にできたらと思っています♪^_^
    楽しみです♪♪♪

    1. ありがとうございます^^
      瞑想習慣の助けになる楽しい会にしたいと思っています♩
      お待ちしています!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です